めっちゃ久しぶりに更新します。
生きてました。マジックもちゃんとやってました。

今年ついに社会人になり、収入も激増し(醤油かけただけのパスタを食う生活から解放された)、レガシーを本格的にやってみるかと一念発起したのが5月。
で、なんやかんやあってGP千葉に出場してきました。

先に結果だけ言うと3_3_1で初日落ちです。



Deck: zombardment:B.dec

Counts : 60 main / 15 sideboard

Creatures:14
4 Carrion Feeder
4 Gravecrawler
4 Bloodghast
2 Tidehollow Sculler

Spells:25
4 Cabal Therapy
4 Faithless Looting
1 Pithing Needle
3 Swords to Plowshares
4 Thoughtseize
2 Bitterblossom
3 Goblin Bombardment
4 Lingering Souls

Lands:21
3 Badlands
4 Bloodstained Mire
2 Cavern of Souls
4 Marsh Flats
2 Plains
2 Scrubland
1 Swamp
3 Wasteland

Sideboard:15
1 Ethersworn Canonist
2 Enlightened Tutor
1 Pithing Needle
2 Surgical Extraction
2 Wear // Tear
1 Zealous Persecution
1 Blood Moon
1 Oblivion Ring
1 Chandra, Torch of Defiance
1 Humility
1 Koth of the Hammer
1 Worship

使用デッキはRBWゾンバードメント。調整途中に死儀礼のシャーマンにそこまで強さを感じなかったので、一般的なRBGのリストでなく白を選択して、各種クリティカルなエンチャントを積んでいくスタイルに。
結果から言うと死儀礼がいらないのも答えの1つではあったけど、それを言ったら各種エンチャントもいらなかった(死儀礼がいないと欲しい時に4マナが捻出できないため)

あと、相手の死儀礼を除去出来ないゲームに生きる価値はないと言う事で剣鋤を採用したかったのもある。
稲妻にするのか最後まで悩んだけど、エルドラージが沢山いそうだったので剣鋤に。

以下レポです

R1 vsジャンド ○××
・G1は死儀礼を針で止め、タルモゴイフをハンデスしつつ、未練ある魂を連打して圧殺して勝ち。やっぱりこのカード強すぎる。G2はダブマリ→ランド2枚で止まる(片方不毛で割られる)でボブに死ぬまで殴られる。G3はハンデスしたら完全に沈黙する相手&虚空の力線で動きが鈍る俺でグダグダやったあと、血染め設置する前に罰火エンジンで焼き殺されて負け。
このゲームは明確にミスがあって、なんとサージカルをサイドインしてなかったのである。練習不足が早速表に出る。

R2 vs??? ○○
・対戦相手が来なくて不戦勝

R3 vsバーン ○○
・G1G2ともにセラピーで火力抜きまくって勝ち。セラピーを死ぬほど使い倒せるのがこのデッキを選ぶ1番の理由である気がする。
G2は相手に山を引かれると火炎波で死ぬターンがどうしても1ターンだけできてしまったが、運良く引かれなくて良かった。
サイドから崇拝を入れたが、はっきり言って4マナは遅すぎた。

R4 vsグリセルシュート ×○×
・G1はダイスで負け、青黒フェッチをセットした相手に対して墓所這いスタートしたら次のターンペタル→煮えたぎる歌→裂け目の突破→グリセルブランドで負け。G2は先手で囲いからのセラピー連打で勝ち。G3は猿人の指導霊→金属モックス→煮えたぎる歌→だまし討ちから世界棘のワームが飛んできて負け。
流石に事故にあったとしか思えなくてクッソ笑った。

R5 vsRUGデルバー ××
・G1は相手のデルバーをゴブリンの砲撃で殺したり俺の墓地が死儀礼にめちゃくちゃにされたりといった消耗戦をしつつ、最終的にお互いリソースのない状態で出てきたグルマグのアンコウに殺され負け。G2は1ターン目に出てきたデルバーにクロックで負けた。
G2は初手にブレスト指定でセラピーを撃ったんだけどこれが完全に手クセでの宣言で、手札に除去無し&真髄の針はあるという状況だったので間違いなくデルバーを指定するべきだった。G2の敗因は完全に墓所這いとデルバーのクロック差だったので、セラピーでデルバーを抜けてさえいればたぶん勝ってたのが本当に悔しい。

R6 vsミラクル ○×‐
・もう疲れてて内容よりもとにかくプレミが酷かった。コンバット忘れたりとかそんなレベル。相手の方も相当疲れてるらしく、アップキープにコマ回してドローステップのドロー忘れたりとか何回もあったwww
2_3ライン同士の引き分けとかいうマジで価値のない結果だったけど、ゲーム自体は楽しかったしここでドロップしてよかった

R7 vs??? 12ポスト
・せっかく12000円も払ってるんだしもう一戦だけ……と思って。何かわからんがハンデス撃ったり血染めの月置いたりしてたら何事も無く勝った。ドロップ。
っていうかドロップするならトスしてよかったよな〜。たぶん相手も目なしだったとは思うけど


というわけでGP千葉2016終了!
思い返してもカード選択は決して完璧ではなかったけど最悪でもなくて、勝てるゲームはたくさんあったと思う。やっぱりレガシーは練習と経験だなぁ、と。
あと勝っても負けてもすげぇ楽しかったので、このフォーマット始めて良かったわ。



あと、ヴェリアナやらタルモゴイフやらがファイルに眠ったままなのでモダンでアブザンジャンク組もうかと思っております。
DNももうちょい更新頻度上げていこうと思います。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

この日記について

日記内を検索